雑誌からの取材申込みがはいる。取材日は週明けの火曜日。詳しくは、火曜日に。
テレビ取材予定の事前打ち合わせをスクムウィットで行う。
スクムウィットでは、ルンピニー・パークの古いメンバーのオフ会が開催。
新・日記のある暮らし
スクムウィットは混雑。
by lawangkul •
お店が掲載されている「Hanako」が発売された週末金曜日は大混雑。
No tags for this post.新・日記のある暮らし
買い込んだ雑誌・単行本(書泉グランデ)
by lawangkul •
「サブラ」創刊号
表紙の手触りが気に入って買ってしまう。
今日だけで翻訳の依頼が、3件もはいる。
新・日記のある暮らし
「Hanako」発売
by lawangkul •
今日発売の「Hanako」でスクムウィットが紹介される。
ディナーのお客様はみなカレーを注文。タイ料理は特別なものではなく、毎日食べても飽きない。だって、タイ人は毎日食べているんですよ。って取材の度に答える。
NisusのVersionアップの案内が届く。最新は、6.0Jさっそく申し込む。
翻訳の依頼が1件はいる。
新・日記のある暮らし
街中はガラガラ
by lawangkul •
人が少ない。。車もいつもより少ない。
No tags for this post.新・日記のある暮らし
ハローモーニングでトムヤムクン
by lawangkul •
ハローモーニングという番組でモーニング娘。がスクムウィットのトムヤムクンスープを味見するシーンが放送されました。
ところが、この日は、本放送を見るのを忘れてしまい、もちろん留守録も忘れてしまったので、まだ、見ていません。
スタジオ録りでは、数人がスープを口にしましたが、放送ではカットされたのでしょうか。
新・日記のある暮らし
買い込んだ雑誌・単行本(青山ブックセンター)
by lawangkul •
「タイ現代カルチャー情報事典」(最後の資料というページには、インターネット情報源として、タイ関連のホームページのURLが掲載されている。)
「21世紀企画書」(日本型インターネットの可能性)橘川幸夫著
(昔々、筆者が作った投稿型の雑誌「ポンプ」にラワンクルが投稿したことがあります。)
「パソコン批評」(インテルの誤算!!というタイトルで思わず買う。でも、1996年の冬からほとんど毎月買っている。)
新・日記のある暮らし
インターネットオーダーメイド時計
by lawangkul •
NHKでインターネットオーダーメイド時計を紹介する番組を見終わったところです。
そのホームページは、シチズン時計のページでLycosで検索して見て参りました。
ところがテレビ放送のせいか、ページ表示が超遅い。午前2時半なのにみんなテレビを見ているのかな。
このインターネットオーダーメイド時計で作った時計はその組み合わせの数から、世界にひとつしかない時計が完成します。
すきな写真をバックにすること可能です。
じゃー、有名人やデザインに自信のあるひとはここでまとまった数を注文してPremiereをつけて販売するというのは?
1人勝ち!?
CITIZEN MY CREATION
新・日記のある暮らし
連休の予約電話
by lawangkul •
29日からスクムウィットを休みにしていましたが、連日電話予約(当日来店予定)が多く、4日迄の平均本数は、4件。最多で一日8件あった。
東京ではない方が東京へ来るついでにというのも2件あって、2件とも知り合いでした。
来年の連休は営業することにしました。